はじめに
ご覧頂きまして、ありがとうございます。
今回のテーマは、胃切除手術の後遺症とは何か・・・
抗がん剤の副作用とは何か・・・と言うお話しですが、
良く分かりません。私の身体に聴いて下さい(笑)
自分自身の意思で、自分自身の肉体をコントロールできない。
これは、どう言う事なのでしょうか・・・
私の内臓を、無理やりメスで切り取る。
抗がん剤の薬物で、正常細胞の機能まで殺してしまう。
これらの事は、現代医学がん治療での標準治療なのですから、仕方がないのでしょうね。
今まで自分自身の意思でコントロールしてきた肉体が、突然変わり苦しみます。
胃切除手術の後遺症は、5年9か月も経過した今も以前ほどはひどくありませんが、今だに苦しんでいます。
体質が変わったのでしょう。
胃を切除をして10年以上経過された方も、後遺症に苦しんでいるのだそうです。
もう過去の自分自身を忘れて、これが正常だと思うしかありませんね。
抗がん剤の副作用は、4年目を過ぎてすべて以前の身体になりました。
抗がん剤の副作用は、いろいろありますが最後まで残ったのは、味覚障害です。
何を食べても美味しくないのです。
それどころか、見ただけで気持ちが悪くなります。
4年目を過ぎて突然、味覚が復活しましたが、その時の食事が美味しかった、美味しかった(笑)
味覚細胞が突然復活したのですが、身体を組成するタンパク質は、どう変化したのでしょうか。
このお話しは、次のステップで詳しくお話しします。
退院して、やっと自宅療養が終わり、2か月ぶりに会社に復帰しました。
お見舞いにきて頂いた皆様方にご挨拶をして、自分の職場へ戻ります。
体重は63㎏から67㎏までに、回復しています。
規則正しい生活をしていましたので、血液検査の数値は優等生です(笑)
体力が回復したところで、再発を防止するために抗がん剤の服用が始まります。
胃切除手術の後遺症は、すでに始まっており体質の変化に戸惑っています。
胃切除手術での後遺症と、抗がん剤服用での副作用は、まったく別で性質の違うものですが、がんを原因として、現在の医療レベルでの処置による以後のさまざまな症状が、私を苦しめます。
このPart2でのテーマは、【手術の後遺症と抗がん剤の副作用】ですから、別々にお話ししたいと思っておりますが、この二つを切り離してお話しできませんので、見出しにかかわらず時の流れのままに、あっちこっち飛びながらお話しします。
スキルス胃がんとの闘いでのお話しは、長くなりますので4回に分けてブログを公開致します。
①Part 1(発症・救急搬送・緊急手術・入院)
②Part 2(手術の後遺症と抗がん剤の副作用)
③Part 3(転移・再発?)
④Part 4(自己免疫力を高めるために実行している事)
宜しくお願い致します。
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
★★★がん経験者がお勧めの、免疫力がアップする【サプリメント】ご紹介★★★
【サプリメント】なら、お手軽に免疫力をアップできますよ。
■【三黒の美酢(さんごくのみず)】
黒酢もろみ・黒にんにく・黒卵黄油・DHA&EPA配合
黒酢もろみ、DHA&EPAで必須アミノ酸配合、血液サラサラ効果
黒にんにくの主成分【アリシン】により、血管を拡張し血行を促進します
疲労回復、免疫力アップ、美肌作用、風邪防止、がん予防、冷え性改善などの効果が期待できます
また、にんにく特有の匂いも気になりません
ぜひ一度、お試し下さい
★★★★★★★★★
1.胃切除手術での後遺症とは
胃切除手術の後遺症で、どんなにひどい目にあったのか(まだ継続中ですが)
抗がん剤の副作用で、どんなにひどい目にあったのか、と言うお話しです。
どちらからお話ししようかと迷ったのですが、普段の生活する上で支障が多い、胃切除手術の後遺症からお話しします。
さてさて、これは大変です。
命には別状ありませんので、身体の機能【体質が変わったんだ】と納得すれば良いですが、日常の生活をする上では、凄く、凄く不便です。
胃切除手術の後遺症は、さまざまな症状があり個人差があります。主な症状としては、
①逆流性食道炎
②早期ダンピング症状(食べると、すぐお腹がグルグルする)
③ガス(おなら)が頻繫に出る
④術後の癒着、腸閉塞
⑤慢性的な下痢や吐き気(人によっては、下痢と便秘を繰り返す)
⑥貧血(低栄養性、鉄欠乏性、ビタミンB12欠乏性)
また、胃の全摘手術の場合は小胃症状(少ししか食べられない)、後期ダンピング症状(食後2時間くらい、または空腹時に、冷や汗、心臓がドキドキする)などが加わります。
私の場合は、胃半分切除、また医師から逆流性食道炎にならないようにと、事前に胃液が逆流しない薬を服用してましたので、逆流性食道炎からは免れました。
私を苦しめた症状は、【貧血】、【ガス(おなら)】、【慢性的な下痢】、【腸閉塞】です。
【腸閉塞】は正確に言いますと、腸捻転で再入院となり腸閉塞を発症しました。
腸捻転のお話は、長くなりますので別のステップで詳しくお話しします。
これらの症状を読まれて皆さま方は、命には別状ないし、たいした事ではないのでは・・・と、思われるかもしれませんが、これがこれが普通の生活を送れなくなります。
また、今まで経験のない貧血を解消するには、長い時間がかかりました。
これからは、下半身のお話しになりますので汚い話になりますが、事実で現実のお話しですのでご容赦下さい。
ガス(おなら)は、これでもか、これでもかと言うぐらいに出ます。
よくもまあ~、これだけのガスが体内にあるもんだと、自分でも驚きます。
頻繫にトイレに入って、ウオッシュレットの水圧で刺激してガス抜きをしますが、次から次へとガスが発生するのです。
所かまわず出るのですが、ガス(おなら)は、そんなに普段の生活に支障はありません。
少しは周りに迷惑をかけますが(笑)
別の場所に行って出すとか、もうこの歳ですから恥ずかしくはありません。
問題は、慢性的な下痢の症状です。私の場合は、便秘になる事はなくず~と下痢です(笑)
その下痢を我慢できないのです。
急に便意を催して、出るまでに10秒も我慢できないのです。
笑いごとではなく、普段の生活ができない非常に困った問題です。
トイレまで10mも離れていないのに、我慢できずお漏らしをするのです。
後始末が大変です(笑)
女房は、早めに出しておけば・・・と、言いますが事前には出ません。
最初の頃は、一日のうちに何十回も便意を催しますので、トイレの前から離れられません。
一番困るのは、公共交通機関に乗車したときです。
よく地下鉄を利用してましたが、車内で急に便意を催し慌てて次の駅のトイレに駆け込みますが、間に合わない場合が多いです。
後始末が大変です(笑)
一度、バスで帰宅した事がありますが、自宅近くまで来てると言うのに、便意を我慢できず次のバス停で降り、道端で処理をしようとしましたが、間に合わずズボンの中がドロドロです。ひえ~~~
女房に電話して迎えに来てもらいましたが、車の助手席に大量の新聞紙を敷いて、窓は全開にして這う這うの体で帰宅しました。
後始末が大変です(笑)
こんな事があって、大人用の紙おむつを着用するようになりました。
私だけなのかな、と思って胃を切除された方々の体験記を読みましたが、やはり紙おむつのお世話になったそうです。
紙おむつは、なかなか取れませんでした。
2021年5月現在、手術をしてから5年9か月経過しました。
私の日課は、朝起床したら必ず何度かトイレに行って、ウォシュレットの水圧で刺激して強制的にガスと便を出す事です。
大量のガスと便が出ます(笑)
こう言う予防をしているのに、今でも月に1~2回は、スーパーなどに買い物に行って、急に便意を催して間に合わずお漏らしをするのです。
後始末が大変です(笑)
一体、私の身体はどうなったのでしょうか。
まあ~何とか普通の生活もできているし、体質が変わったんだと諦めています。
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
■つらい足の【冷え、むくみ、こむら返り】に改善効果
血流を改善して免疫力を強化しましょう
一週間、無料お試しでお得ですよ
★★★★★★★★★
2.抗がん剤の副作用とは
総合病院を退院する時、次回の来院日が決まっています。
抗がん剤の説明と抗がん剤を服用する日程です。
私が服用する抗がん剤は、【TS1】と言う経口剤の薬です。
強さは、中程度で広く使用されているそうです。
後になって分かったのですが、副作用は相当厳しいです。
これが中程度なら、強い抗がん剤はどれだけの副作用で苦しむのだろうかと・・・
医師から【TS1】の服用方法と、副作用の説明があります。
服用方法は、4週間服用して2週間休む。これを1クールと言います。
これを10クール続けます。単純に計算して約14か月続けるのです。
これが標準治療だそうです。
私を担当した医師は、標準治療にこだわる方で、その後も標準治療を何度も言われました。
詳しいお話しは、また後で(笑)
抗がん剤の副作用については、詳しくは話されませんでしたが、たまに髪が抜ける人がいますが、基本的には髪が抜けないタイプの抗がん剤だそうです。
おかげで髪が抜けなくて助かりました(笑)
それと、顔や手先、足先が真っ黒になるそうです。
貴方は男性ですから我慢して下さい。と言われました(笑)
抗がん剤の副作用についてはそれくらいの説明でしたが、まだまだいろいろとあります。
一つ一つ経験に基づいて、お話しします。
先ずは下痢です。
下痢は手術を受けてから続いていますから、胃切除手術の後遺症と加えてW効果です(笑)
これは胃切除手術の後遺症で詳しくお話ししましたので、省略します。
抗がん剤を飲み始めて一週間ぐらいは、何ともありません。
副作用もたいした事はないな~と、思ってましたが二週間ぐらいから様子が変わってきます。
顔と手先、足先が黒くなっていきます。
顔は全体、手足は甲から先、特に手足の指は黒ずんでいます。
日焼けしたような、健康的な黒ではありません。
病的などす黒い汚い色です。
これはどうしようもありません。世間体は悪いですが我慢するしかありません(笑)
公共交通機関の中で、私のようにどす黒い顔の方にたまにお会いしましたが、この方も抗がん剤を服用されているのかな~と、ぼんやりと思いました。
次は爪です。
手の爪、足の爪ともに変形します。
波を打ったように、凹凸のある薄い爪に変形するのです。
これもどうしようもありません。我慢するだけです。
次は流涙症状です。
これは抗がん剤服用後3か月ぐらいで突然現れました。
歩いていて目に風が当たるだけで、涙がどんどん出るのです。
抗がん剤をもらっている調剤薬局の薬剤師の方に相談したら、これも【TS1】の副作用だそうです。
これも仕方ありません。
自分の意思で、自分の身体をコントロールできないのですから。
次は味覚障害です。
これは結構辛いですね。
何を食べても美味しくないし、見ただけでも食欲がなくなります。
味覚細胞が壊れてしまったのでしょうか。
せっかく体重が復活していただけに、体重が減るのは何としてでも阻止しなければなりません。
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
■【産直アウル】の農家・漁師から直接届く食材
生産者から、直接食材が届きます
旬の食材は驚きの美味しさ
訳あり食材や、珍しい食材も揃います
【道の駅】の食材が楽しめ、【朝採りマルシェ】も人気です
ぜひ一度、お試し下さい
★★★★★★★★★
そこで自分流のスープを作る事にしました。
免疫力については、かなり勉強しましたので免疫力を高める食材、栄養価の高い食材でスープを大量に作り、冷凍保存して温めてから毎日飲むのです。
大鍋にニンニク、人参、タマネギ、ブロッコリー、リンゴ、トマトを大量に入れて形が崩れるまで煮込むのです。
材料の形が崩れるまで煮込むのですから、材料は皮のまま輪切り、ぶつ切りで煮込みます。
食材の中でも特に免疫力を高めるニンニク、ブロッコリーは大量に入れます。
形が崩れたら布で何度もこして透明なスープだけにして、量を増やすためお湯を加えながらコンソメスープの素で味を整えます。
一度に10日分ぐらい作りました。残りかすは庭の肥料です(笑)
このスープと、美味しくなくても食事を無理やり食べていたおかげで、体重は安定していました。
約1年ぐらい続けましたが、さすがに面倒なので後はサプリメントです(笑)
最後に倦怠感です。
肝臓にも、かなりのダメージを与えるのでしょう。
私の場合は、最初はあまり倦怠感はなかったのですが、服用から9か月ぐらいから凄く疲れるようになりました。
話は前後しますが、手術から4か月で再入院する事になります。
抗がん剤の服用は、一旦延期となりました。
次のステップで詳しくお話しします。
服用してから10か月ぐらいの時、会社での懇親会がありました。
バイキング方式の飲み会です。
お酒を飲んでいましたところ、気分が悪くなってきます。
早退させてもらって、地下鉄で帰宅しますが途中気分が悪いのでトイレに入ります。
すると生汗がどんどん出てきて、衣服がびしょびしょに濡れています。
早く帰宅しようと便器から立ち上がろうとするのですが、立ち上がれないのです。
力が入らないのです。
衣服がびしょびしょに濡れていますので、衣服を全部脱いで立ち上がろうとします。
結局、1時間ぐらい悪戦苦闘して何とかトイレを出て、タクシーで帰宅しました。
この時、決意したのです。
自分の意思で抗がん剤の服用をやめようと・・・
総合病院へ来院して、担当医師に抗がん剤の服用をやめたいと告げますが、反対されます。
標準治療では10クール服用する事になっています・・・と。
私はこのまま服用すれば、がんよりも正常細胞が崩れてしまう。
私の意思と責任でやめます。と強い口調で伝えて抗がん剤の服用を中止しました。
抗がん剤の服用を中止して1年ぐらいで、下痢とガス(おなら)、味覚障害を除いた副作用での症状は解消しました。
これまでが、開腹手術の後遺症と抗がん剤の副作用のお話しです。
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
■【ブルックス】の食物せんい+コーヒー
快適な毎日をサポート
コーヒーは、副交感神経を優位にして免疫力アップの効果が期待できますよ
ぜひ一度、お試し下さい
■サントリーグループ
ハーブ専門店【enherb】
グリーンな香りと爽やかな風味
植物の力で副交感神経を優位にします
ぜひ一度、お試し下さい
★★★★★★★★★
ちょっと、休憩しましょうか。
少々疲れてきましたね。
素敵な観葉植物、苔テラリウム、器の美しさ、眺めているだけで心が癒されます。
【癒しのお勧め商品】
こんな商品はいかがでしょうか。
写真をクリック(タップ)すると、商品販売画面が表示されます。
日本全国47地方新聞社が運営する【47CLUB】内のネットショップにて、リーズナブルな価格でご提供致しております。
ぜひ一度、ご訪問下さい。
■【骨董インテリア盆栽】イロハ紅葉
■【苔テラリウム】タマゴケ、ホソバオキナゴケ
★★★【47CLub花月庵 ネットショップ】★★★ 画像をクリック(タップ)されるとネットショップです
★★★★★★★★★
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
■【魚と水遊びのコレクション】
遊び心のある魚図鑑柄デザインTシャツです
シニアも若者に負けない品のあるラフな格好で、出かけてみませんか
ぜひ一度、覗いてみて下さい
広告内画面の右上【買い物カゴマーク】からご購入頂けます
★★★★★★★★★
さてさて、充分休憩しましたので、スキルス胃がんとの闘いのお話しを続けますよ(笑)
3.再入院
開腹手術から4か月が経過した頃、また夜中ですが突然お腹が痛みます。
胃が破れた時の激痛ほどではありませんが、かなり痛みます。
23時頃でしたか、でも今度は救急車は呼びません(笑)
勝手知ったる総合病院です。すぐに電話して女房の運転で総合病院へ向かいます。
総合病院では、カルテがありますから用意して待っておられました。
すぐに移動式のCT機器で画像を撮られます。
腸閉塞は開腹手術の後遺症では、ガス(おなら)と同じくらい頻繫に発症しますので、だいたい予想されてたようです。
すぐに手術ができる医師が呼ばれます。
検査の結果は腸捻転と言う事で、腸がねじれているので血管が圧迫され、腸が壊死するので緊急手術です。と言われます。
私の場合は、手術で内蔵を身体の外に出して洗浄されてますから、腸が元の状態に戻ろうとグルグルと動いたのでしょう。
ここで不思議な事がおきます。
緊急手術と言われた瞬間、痛みが治まったのです(笑)
夢のようなできごとです。
ねじれていた腸が元に戻ったのです。
医師に治りました、と告げます。
医師と看護師の方が呆れていました(笑)
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
■【弥生会計 青色申告オンライン】
【個人事業主】に強力助っ人
【簡単仕訳入力】で会計帳簿や確定申告書まで自動作成
現在の日本は、テレワークでの副業が花盛り
大手企業でも、副業を容認する時代になりました
副業をするなら【個人事業主】の立場が税務上、断然有利
確定申告で、源泉徴収された給与所得税が還付される可能性大
【個人事業主】になるのは、とても簡単
詳しくは【シニアのための税金対策】をご覧下さい
操作は簡単で、1年間無料でご利用いただけます
ぜひ一度、お試し下さい
★★★★★★★★★
そうは言っても腸は壊死寸前ですから、即入院です。
また、絶食です。水も飲めません。
この入院中は痛みはありませんでしたが、なんと入院期間中のほとんどが水も飲めない絶食状態でした。
入院は手術をしてませんので、一般病棟です。
絶食して、安静にして自分の回復力で治すしかありません。
ここで、前回手術をして頂いた副担当医師(女医さんです)の登場です(笑)
今度は何をされるのでしょうか(恐)
しばらくして腸の壊死状態も癒えましたので、副担当医師にそろそろ水を飲ませて下さいと、お願いしましたら、あっさりと許可されて重湯も許可されました。
ところが次の日から、急に高熱が出ました。
39度以上の熱が5日間も続いたのです。看護師の方は優しくて、氷枕とか用意してくれますが、私は熱には強いので大丈夫です。
高熱の原因が分からないのです。
何度もCT画像を撮られて、一生懸命に原因を追求をされています。
これがまた、ラッキーが続いて良い医師に巡り合ったのかも知れません。
やっと原因が分かって、CT画像に写りにくい場所で腸閉塞になっており、腸が破れて食べた物が外に出て炎症を起こしているそうです。
また、水を含めて絶食です。
主治医が巡回に来て、凄く瘦せましたね。と言われます。
体重は60㎏を切りそうです。
この体重は、大人になってから初めての経験です。未知の領域です(笑)
主治医は手からの点滴では、なかなか栄養が取れませんので首の血管から点滴しましょう。と言われます。
それは勘弁して下さい。ひえ~~~
私には無理です。断固拒否します。
主治医は、本人がそう言うなら仕方がないですね。と撤回してくれました。
良かった、良かった(笑)
高熱が続いたのはラッキーだったと思ってます。
39度以上の熱が5日間も続いたので、免疫力が活性化して残っていたがん細胞をすべて死滅させたのかなーと思っています。
私は免疫力を独学で勉強してきましたが、免疫力は精神的な面と肉体的な面が大事ですよね。
免疫力のお話しは、part4(自己免疫力を高めるために実行した事)で詳しくお話しします。
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
■【おうちこうそ】の生酵素ドリンクキット
お好みのフルーツで お好きな味に
生酵素は腸内環境を整えますよ
ぜひ一度、お試し下さい
★★★★★★★★★
おわりに
今回のブログは、胃切除手術の後遺症と抗がん剤の副作用のお話しでした。
入院して感じた事は、医師も治療方針に関していろんなタイプの方々がおられる、という事です。
突然ですが、実弟の話しをします。
実弟は、私から2年遅れて61歳の時、直腸がんが見つかりました。
すでに肝臓へ転移していました。
直腸は手術で取り除き、肝臓がんは抗がん剤で縮小させて、切除すると言う治療方針です。
手術は無事に成功し、肝臓がんもきれいに取り除きました。
問題はこの後、抗がん剤を服用するかどうかです。
実弟の担当医師は大学病院の医師ですが、実弟の楽天的な性格を知って言われたのか分かりませんが、「抗がん剤は服用しても、服用しなくても、がんが発症する時は発症します。服用しないで体力を温存した方が良いです。」と言われたそうです。
私は、実弟に良い医師に当たったね。と言いました。
その後、転移・発症はしてないそうです。
このお話しは、part4(免疫力を高めるために実行している事)で詳しくお話しします。
標準治療は無難なのでしょうね。
でも、標準治療は抗がん剤で効果があった人と、効果がなかった人との平均で確立された治療法ですから、平均ではなく、一人一人の症状に合わせた治療方法に変えるべきだと思います。
そんな事を考えるようになりました。
さて、次のブログのお話しは、【転移、再発】です。
医師から直腸に転移している病名は、何と腹膜播種(ふくまくはしゅ)と告知されました。
告知ですよ・・・確定と言う事でしょうか。
どう判断しましょうか・・・
どう対処しましょうか・・・
直腸へ転移したがんの対処方法で、次回とんでもない医師と遭遇する事になります。
ご期待下さい。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
★★★【広告】★★★ 写真をクリック(タップ)されると広告画面です
■【九州お取り寄せ本舗】
食の宝庫 九州から珍し逸品お取り寄せ
九州ならではの名産品が揃ってますよ
ぜひ一度、覗いてみて下さい
★★★★★★★★★